未かいけつ発見ねっと

「未かいけつ」とは、解決しなくていいこと。当たり前と思っていたら人と違ってあらびっくり、だったり、思わぬ人のこだわりが面白かったり。日々発見するがままに書きました。あなたのこだわりも、ぜひ教えてくださいね。

笑点、じゃなくて焦点

間のいい人、悪い人って、いるなあと考えた。

 

でも、それって本人の資質ではないような気もする。

 

場の「ピント」の問題だろうという気がするのです。

 

大学のとき、やたらと遅刻する人が多かった講義があるんですね。

 

ぱらぱらと遅れて入ってくる。

 

大学生ってそんなもんだろうと思うんだけれど、ある日教授が怒り出してしまった。

 

その怒り方が白洲次郎的で(白洲次郎がそういう怒り方をした、ということではなくて、NHKドラマで以前、ある俳優さんが演じていた「白洲次郎」に似ていたわけです。"Shame yourself !!"って叫ぶ感じで、眼光鋭く)、我々大学生なのに、ちょっと情けない叱られ方をしていた。

 

遅れて入った人たちが前に並ばされたりして。

 

やっと解放されて、皆が席に着いたときに、またガラガラ~っと扉が開いて、男子学生が入ってきた。

 

「なんで遅れた!!」と問われて、彼は3秒くらい考えてから、こう答えたんですね。

 

「電車が遅れたので・・・」

 

ウソつけ~という無言の叫びがこだましたと思う。

 

「・・・そうか」と教授はあっさりその人を席に着かせた。

 

これが場の「ピント」なんだろうな、と思うわけです。

 

「遅れた人を怒る(まあしかたないよね)」から「そろそろ講義をはじめようぜ」に焦点があった。

 

ピントで面白いのは、一度焦点があうと、他には目がいかなくなる。

 

その場に何人いても、ですよ。

 

場のピントがきゅうっと1点に絞られるときと、ばらばらっとするときと、あるのだろうと思うのです。

 

今どんなところに焦点があてられていて、逆にそれ以外のところには何があるのか、というようなものの見方もあると思うのです。