未かいけつ発見ねっと

「未かいけつ」とは、解決しなくていいこと。当たり前と思っていたら人と違ってあらびっくり、だったり、思わぬ人のこだわりが面白かったり。日々発見するがままに書きました。あなたのこだわりも、ぜひ教えてくださいね。

どこに行ってしまったの?

そのおじさんはバレバレのかつらをつけていた。

 

おじさんは、地下鉄丸ノ内線 本郷三丁目駅徒歩5分の場所で、奥さんと一緒に小さなダイニングカフェを開いていた。

 

というと、おじさんが店主であるかのようだが、それは違う。

 

おじさんの役割は、読んでもらうと分かると思う。

 

滋味あふれる料理とふくよかな味のケーキは、すべて奥さんが手作りしていた。

 

おじさんは注文とりとお運びが担当であった。

 

 誰かを店につれていくときは、まえもって「おじさんがかつらだからね」と言っておくのに、店に入った友だちは、おじさんを見るなり目を輝かせるのである。

 

おじさんはそのうえ、忘れんぼであった。

 

食後の平和を楽しんでいるお客に、「私なにかご注文ほかに聞いてましたっけ?」などと突然たずねる、なんてことをしていた。

 

おじさんのアイディアがメニューに反映されていなかったわけではない。

 

じっくり煮込んだカレーと、甘すぎない絶妙なハヤシを半分ずつ皿に盛った『ハーフ&ハーフ』はおじさんの考案によるものだった。

 

べつにけちをつける気はないが、まあ、安直な発想ではある。

 

おじさんはときどき、お使いにだされていた。

 

カルピスバター?そういえばわかるのか?」などと騒がしく店をでていくのである。

 

 おじさんよ。

 

ポットでたっぷり供される紅茶がおいしかったあの店で、実にあんまりおいしくなかったコーヒーは、おじさんのこだわりで淹れていたことがわかったとき、われわれ常連客はみな、「なるほど!」と膝を打ったものである。

 

おじさんよ。

 

急に閉店してしまってから、何年たつだろうか。

 

私はおじさんが懐かしくてたまらん。

 

閉店の貼紙に、客が三々五々、メッセージを書き残したことを知っているだろうか。

 

おじさんよ。

 

どうかどこかで、奥さんと店を開いていてほしい。

 

どこかの街で、ふと入った店がおじさんの店であることを、いまだに願っている。